2013年01月07日
今年もよろしくお願いします。
昨年は皆様に大変お世話になりました。
たくさんの出会いと仕事があったことに感謝です!!!
今年もよろしくお願いします!
今年も秋田に帰ってました!
寒かったです・・・(´Д`|||)

でも気分はかなりリフレッシュできました。
安藤忠雄が設計した新しい美術館も見れました。
スタジオジブリの展示会がちょうどやっていて
かなりたくさんの資料が展示されてました!
良い眼の保養になりました!
でも秋田が終わったらすぐ沖縄の美術館であるらしい・・・(´Д`|||)

帰りの飛行機で富士山がばっちり見えました。ありがたや(-人-)



今年も良い年になりそうです!!
ガラパゴを今年一年もよろしくお願いします!!
たくさんの出会いと仕事があったことに感謝です!!!
今年もよろしくお願いします!
今年も秋田に帰ってました!
寒かったです・・・(´Д`|||)
でも気分はかなりリフレッシュできました。
安藤忠雄が設計した新しい美術館も見れました。
スタジオジブリの展示会がちょうどやっていて
かなりたくさんの資料が展示されてました!
良い眼の保養になりました!
でも秋田が終わったらすぐ沖縄の美術館であるらしい・・・(´Д`|||)
帰りの飛行機で富士山がばっちり見えました。ありがたや(-人-)
今年も良い年になりそうです!!
ガラパゴを今年一年もよろしくお願いします!!
2012年09月01日
ガラパゴ三周年です!!
早いもので9月1日で三周年になりました!!!
二年も続くかなあと思ってたので、三年続いたことにびっくりです!!
多くの方に出会い、色んな事を教えていただけることに毎日毎日感謝です!
今後も初心を忘れずに、変化し進化し続けてがんばっていきたいと思います!
今後もよろしくお願いします!
ホームページも新しいものをつくりました!
http://www.garapago.jp/

今回のホームページは360°グルグル周りが見れます!
スマートフォンやタブレット等でも見ることができますよ。
ジャイロセンサーが付いているものは
右下のMotionsenserをオンにすると
端末の向きに反応します!
お時間あるときに是非みてください!
二年も続くかなあと思ってたので、三年続いたことにびっくりです!!
多くの方に出会い、色んな事を教えていただけることに毎日毎日感謝です!
今後も初心を忘れずに、変化し進化し続けてがんばっていきたいと思います!
今後もよろしくお願いします!
ホームページも新しいものをつくりました!
http://www.garapago.jp/

今回のホームページは360°グルグル周りが見れます!
スマートフォンやタブレット等でも見ることができますよ。
ジャイロセンサーが付いているものは
右下のMotionsenserをオンにすると
端末の向きに反応します!
お時間あるときに是非みてください!
2011年12月27日
年賀状
今年ももう終わりなんですね・・・
はやい・・・
今年もとにかく早かった!
でも今年もたくさんの出会いがありました。
多くの良い出会いに感謝です!!!

毎年増えていく年賀状がたくさんの人と知り合えたと実感出来ます。
今年も残りわずか、がんばっていきましょう!
はやい・・・
今年もとにかく早かった!
でも今年もたくさんの出会いがありました。
多くの良い出会いに感謝です!!!

毎年増えていく年賀状がたくさんの人と知り合えたと実感出来ます。
今年も残りわずか、がんばっていきましょう!
2011年11月01日
いつかはテラリウム!
アクアリウムとは別でテラリウムというのがあります。
簡単に言うと下半分くらいに水があって、その上は苔とかが生えているかんじです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/docs/terrarium0427_rk.html
かなりかっこいいです!↑
いつかはこんな感じのをつくってみたいですね!!
水の上のイメージはこんな感じ↓







いつかは!!
簡単に言うと下半分くらいに水があって、その上は苔とかが生えているかんじです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/docs/terrarium0427_rk.html
かなりかっこいいです!↑
いつかはこんな感じのをつくってみたいですね!!
水の上のイメージはこんな感じ↓







いつかは!!
タグ :テラリウム
2011年10月27日
フジノスパイラル
フジノスパイラル!
知っている人は知っている・・・

アクアリウムをする上で大事な水づくり。
その物理ろ過と生物ろ過を手伝ってくれるのが、外部フィルターや底面フィルターというものです。
その中に入れる ろ材 で何か良いものはないかなと探していて見つけた
のが
フジノスパイラル!!
すごいらしいんですが、それよりもなんか形がかっこいいい!!!
普通のはなんかちくわの短いのみたいでほんとに効くのかなと思います。
ネットで見つけて、なかなか売り切れで売ってない・・・
が!
沖縄の!しかも宜野湾に!売ってたあああ!!
http://biriba.ti-da.net/e2953309.html
さっそく入れてみる。
外部フィルターでは見えないので・・・
水槽なかにも入れてみる。

効果のほどは・・・
なんか綺麗になった気がする・・・
水がきらりとした感じになった気がする・・・

知っている人は知っている・・・

アクアリウムをする上で大事な水づくり。
その物理ろ過と生物ろ過を手伝ってくれるのが、外部フィルターや底面フィルターというものです。
その中に入れる ろ材 で何か良いものはないかなと探していて見つけた
のが
フジノスパイラル!!
すごいらしいんですが、それよりもなんか形がかっこいいい!!!
普通のはなんかちくわの短いのみたいでほんとに効くのかなと思います。
ネットで見つけて、なかなか売り切れで売ってない・・・
が!
沖縄の!しかも宜野湾に!売ってたあああ!!
http://biriba.ti-da.net/e2953309.html
さっそく入れてみる。
外部フィルターでは見えないので・・・
水槽なかにも入れてみる。

効果のほどは・・・
なんか綺麗になった気がする・・・
水がきらりとした感じになった気がする・・・

2011年10月25日
水上葉を育ててみる。
水中葉で育成中の植物を水上葉で育ててみることに。
意外と買うと高いので、ストック用に! ↓↓↓

順調!キューバパールグラス ↑↑↑

順調!!花が!グロッソティグマ ↑↑↑

順調です!!! こちらも花?が!ヘアーグラスショート ↑↑↑

水上葉もなかなか面白いですね。
意外と買うと高いので、ストック用に! ↓↓↓

順調!キューバパールグラス ↑↑↑

順調!!花が!グロッソティグマ ↑↑↑

順調です!!! こちらも花?が!ヘアーグラスショート ↑↑↑

水上葉もなかなか面白いですね。
2011年10月19日
アクアリウムはじめました。外編
格安で見つけた陶器の器。×2
内側が渋い青なのがかっこいい!

そこにメダカと

ベタ トラディショナル red を飼ってみる。

浮き草にアマゾンフロッグピットを入れてみました。
最初ひとつだけ買ったんですが(意外と高い・・・)、今は採っても採っても増えまくりで大変です・・・・。
欲しい方は事務所まで。
内側が渋い青なのがかっこいい!

そこにメダカと

ベタ トラディショナル red を飼ってみる。

浮き草にアマゾンフロッグピットを入れてみました。
最初ひとつだけ買ったんですが(意外と高い・・・)、今は採っても採っても増えまくりで大変です・・・・。
欲しい方は事務所まで。
2011年10月17日
アクアリウムはじめました。
アクアリウムを最近はじめました!
やっとグロッソティグマが成長してきたので撮影。

水槽大きさは900×250×250くらいのサイズです。

やっぱり二酸化炭素は必須のようで添加していると
水草の成長はかなり安定しているようです。
アクアリウムをはじめて、驚いたのは、魚を育てるのに一番大事なのは水だということです。たぶん・・・
良性バクテリアがしっかり育つ環境の良い水づくりが出来ると
アクアリウムは上手くいくようですね。

この水槽も一か月半くらいで急に水が安定してきた気がします。たぶん・・・
ということでいろいろ水づくりを試していきたいと思いますよ。
やっとグロッソティグマが成長してきたので撮影。

水槽大きさは900×250×250くらいのサイズです。

やっぱり二酸化炭素は必須のようで添加していると
水草の成長はかなり安定しているようです。
アクアリウムをはじめて、驚いたのは、魚を育てるのに一番大事なのは水だということです。たぶん・・・
良性バクテリアがしっかり育つ環境の良い水づくりが出来ると
アクアリウムは上手くいくようですね。

この水槽も一か月半くらいで急に水が安定してきた気がします。たぶん・・・
ということでいろいろ水づくりを試していきたいと思いますよ。
2011年09月30日
丸親建設さまホームページリニューアルしました!!
丸親建設さんのホームページリニューアルしました。

前回も好評でしたが、もっと物件の写真や情報が加わりさらに見応えがあります!!
今後もどんどん物件情報を追加していくみたいですので要チェックですね。
さらに

なんと、本日の『かふう』で紹介されています。

こちらにも詳しく載ってますのでぜひ手にとって見てクダサイ

前回も好評でしたが、もっと物件の写真や情報が加わりさらに見応えがあります!!
今後もどんどん物件情報を追加していくみたいですので要チェックですね。
さらに


なんと、本日の『かふう』で紹介されています。

こちらにも詳しく載ってますのでぜひ手にとって見てクダサイ

2011年09月12日
ゴーヤー
おひさしぶりのオットセイです。
わがガラパゴのグリーンカーテンもスクスク育ち、
もう少しでゴーヤーパーティーが開けそうです

そして、もうすでに色々な活用方法を発見

おしゃれストラップとして

ワイヤレスマウスとして

使い心地もGOOD
※画像は全てCGです(ウソです
)
こんなガラパゴをこれからもよろしくお願いします
わがガラパゴのグリーンカーテンもスクスク育ち、
もう少しでゴーヤーパーティーが開けそうです

そして、もうすでに色々な活用方法を発見

おしゃれストラップとして

ワイヤレスマウスとして

使い心地もGOOD

※画像は全てCGです(ウソです

こんなガラパゴをこれからもよろしくお願いします

2011年09月10日
赤っ恥
お昼を食べに外出した際、学童保育で子供たちが楽しそうに遊んでいるのを見ました。
赤信号で真横に止まる形になって、目が合った男の子が手を振ってきたので
自分も手を振り返しました

子供はかわいいよね。
ふと右を振り向くと、反対の歩道で手を振るおばあちゃんが…
まさかの出来事で久々に恥ずかしい思いをしました
こんなんですが毎日頑張ってます
赤信号で真横に止まる形になって、目が合った男の子が手を振ってきたので
自分も手を振り返しました


子供はかわいいよね。
ふと右を振り向くと、反対の歩道で手を振るおばあちゃんが…

まさかの出来事で久々に恥ずかしい思いをしました

こんなんですが毎日頑張ってます

2011年09月06日
OKINAWA DESIGN NIGHT のお誘い!
OKINAWA DESIGN NIGHT のお誘いです!
知り合いの方から誘われました!
内容はJCD沖縄地区旗揚げパーティー&日本を代表するデザイナーとのトークセッションとのことです。
ゲストの方々がかなりすごいです!!!

空間計画 A・I・Mさま ホームページからはpdfでより詳しく確認できます。
http://www.aim-fit.co.jp/
興味ある方は是非参加してみてはどうでしょう!
ガラパゴメンバーもお話し聞いてきたいと思います!
ブログ背景と色がかなり近くていい感じ・・・
知り合いの方から誘われました!
内容はJCD沖縄地区旗揚げパーティー&日本を代表するデザイナーとのトークセッションとのことです。
ゲストの方々がかなりすごいです!!!

空間計画 A・I・Mさま ホームページからはpdfでより詳しく確認できます。
http://www.aim-fit.co.jp/
興味ある方は是非参加してみてはどうでしょう!
ガラパゴメンバーもお話し聞いてきたいと思います!
ブログ背景と色がかなり近くていい感じ・・・
Posted by DigitalStudioGARAPAGO at
14:10
│Comments(0)
2011年09月01日
ガラパゴ二周年です!!!
今日でガラパゴ事務所は二周年です!!!
もう二年経ちました!!
早いですね-----!!!
始めた時は一年持つんだろうかと思ってましたが、もう二年・・・!
これも皆さんの御指導・御協力があってのことだと改めて、実感・そして感謝しております。
本当にありがとうございます!!!
今後も初心を忘れず!変化そして進化!してより良いものをつくっていきます!
これからも ガラパゴをよろしくお願いします。

ホームページもリニューアルしました。
http://www.garapago.jp/
お時間ある方は見てみてください!!
もう二年経ちました!!
早いですね-----!!!
始めた時は一年持つんだろうかと思ってましたが、もう二年・・・!
これも皆さんの御指導・御協力があってのことだと改めて、実感・そして感謝しております。
本当にありがとうございます!!!
今後も初心を忘れず!変化そして進化!してより良いものをつくっていきます!
これからも ガラパゴをよろしくお願いします。

ホームページもリニューアルしました。
http://www.garapago.jp/
お時間ある方は見てみてください!!
2011年08月26日
となかいクン
事務所の壁飾りが来ました!!!
事務所の壁に鹿のはく製みたいなのを置きたかったんですが、ちょっとリアルなのは嫌なので、
看板屋さんのワールドスクリーンさんに
真似してこんな感じで作ってもらいました。

木口処理もすばらしいい!!

写真だと小ぶりに見えますが、かなり迫力あってとてもいい感じです!
GOODJOB KOMESUSAN!!
事務所の壁に鹿のはく製みたいなのを置きたかったんですが、ちょっとリアルなのは嫌なので、
看板屋さんのワールドスクリーンさんに
真似してこんな感じで作ってもらいました。

木口処理もすばらしいい!!

写真だと小ぶりに見えますが、かなり迫力あってとてもいい感じです!
GOODJOB KOMESUSAN!!
2011年08月10日
順調です!!バルコニー編
事務所ベランダのゴーヤが順調に育ってきてます。

夏が終わる前にグリーンカーテンになってほしい!!

今年は台風当たり年のようで・・・

台風来るたび(前回で三回目)鉢を移動・・・
あと二・三回台風きたら、全員腰をやられるはず・・・

夏が終わる前にグリーンカーテンになってほしい!!

今年は台風当たり年のようで・・・

台風来るたび(前回で三回目)鉢を移動・・・
あと二・三回台風きたら、全員腰をやられるはず・・・
2011年06月30日
琉球-ライフさま ホームページ完成しました!
琉球-ライフさまのホームページが完成しました!!

今回はオープニングもあります!!
琉球-ライフさま ご理解のもと沖縄では中々無い、
良い感じのものが出来たのではないかと思っております!!
是非一度、ホームページ覗いてみてください!
http://www.ryukyu-life.co.jp/
ブログも面白いので是非!!
http://lifeblog.ti-da.net/

今回はオープニングもあります!!
琉球-ライフさま ご理解のもと沖縄では中々無い、
良い感じのものが出来たのではないかと思っております!!
是非一度、ホームページ覗いてみてください!
http://www.ryukyu-life.co.jp/
ブログも面白いので是非!!
http://lifeblog.ti-da.net/
2011年05月19日
天国からのエール
本日試写会行ってきました



http://yell-movie.com/
10月1日の全国公開に先駆けて、いつもお世話になっているあじさい音楽村、あじさいミュージックさんからのお誘いで見せてもらいました。
「あじさい音楽村」---それは、美ら海水族館で有名な沖縄県本部町にある、全てが無料の音楽スタジオ。現地で弁当屋「あじさい弁当」を営む仲宗根陽(なかそねひかる)さんが、夢を持つ高校生たちを応援したい一心で借金をして作りました。ここから多くの高校生バンドがプロとして巣立つまさにそのとき、仲宗根さんは志半ばで病に倒れます。自らの余命を知りながらも懸命に若者を信じ愛し続けた仲宗根さんと、彼から"生きること""夢を追いかけること"を教えられる若者たちの姿は多くの人の心を打ち、NHKでドキュメンタリーが放送され、反響を呼びました。さらに、書籍「僕らの歌は弁当屋で生まれた・YELL」も発行。本作『天国からのエール』は、この感動の実話の映画化です。
・・・まだ詳しい内容は言えないので、映画情報サイトよりの抜粋ですが
でも一つ言わせてもらうなら、仲宗根さん、(阿部さん)のカッコいいこと
男として素敵すぎます。
まだ公開までもうしばらくありますが、楽しみにしててください
あと、あじさい音楽村の今の様子は以下のHPより見れますので、皆さんもどうぞ
http://www.ajisaimusic.com/




http://yell-movie.com/
10月1日の全国公開に先駆けて、いつもお世話になっているあじさい音楽村、あじさいミュージックさんからのお誘いで見せてもらいました。
「あじさい音楽村」---それは、美ら海水族館で有名な沖縄県本部町にある、全てが無料の音楽スタジオ。現地で弁当屋「あじさい弁当」を営む仲宗根陽(なかそねひかる)さんが、夢を持つ高校生たちを応援したい一心で借金をして作りました。ここから多くの高校生バンドがプロとして巣立つまさにそのとき、仲宗根さんは志半ばで病に倒れます。自らの余命を知りながらも懸命に若者を信じ愛し続けた仲宗根さんと、彼から"生きること""夢を追いかけること"を教えられる若者たちの姿は多くの人の心を打ち、NHKでドキュメンタリーが放送され、反響を呼びました。さらに、書籍「僕らの歌は弁当屋で生まれた・YELL」も発行。本作『天国からのエール』は、この感動の実話の映画化です。
・・・まだ詳しい内容は言えないので、映画情報サイトよりの抜粋ですが

でも一つ言わせてもらうなら、仲宗根さん、(阿部さん)のカッコいいこと

男として素敵すぎます。
まだ公開までもうしばらくありますが、楽しみにしててください

あと、あじさい音楽村の今の様子は以下のHPより見れますので、皆さんもどうぞ

http://www.ajisaimusic.com/
2011年05月12日
いただきました!
先日、大学の同じ研究室だった友達が事務所に遊びに来てくれました!
そしてこんなの貰っちゃいました!!

おおきなリュウビンタイ!

かっこいいです!ありがとう!
一緒に来てくれたのは、いろんな縁で知り合いになったHADANAさん!
http://hadana-g.com/
ブログもあります。
http://hadana.ti-da.net/
勉強になります!
HADANAさんの植物は、宜野湾市にあるインテリアセレクトショップ「MIX life-style」で買えますよ。
http://www.mixlifestyle.com/
植物好きな方は是非!
大事に育てていきますっ!!
ありがとう!!!
そしてこんなの貰っちゃいました!!

おおきなリュウビンタイ!

かっこいいです!ありがとう!
一緒に来てくれたのは、いろんな縁で知り合いになったHADANAさん!
http://hadana-g.com/
ブログもあります。
http://hadana.ti-da.net/
勉強になります!
HADANAさんの植物は、宜野湾市にあるインテリアセレクトショップ「MIX life-style」で買えますよ。
http://www.mixlifestyle.com/
植物好きな方は是非!
大事に育てていきますっ!!
ありがとう!!!
2011年03月15日
東北地方太平洋沖地震被災者への義援金のお願い
東北地方太平洋沖地震
最初ニュースを聞いた時には、まさかここまでの被害が出るとは思いませんでした・・・
私も秋田出身なので、かなり心配です。(幸い家族・親戚は無事連絡がとれました)
出来ることは限られますが、知り合いの方が
東北地方太平洋沖地震の被災者への義援金をサイトで募ってくれております。
http://shima-ticket.jp/
私たちも少ないですが、ご協力させていただきました。
本来は自分もこういうので動かなければならないんですが・・・
シマチケさんに感謝です。
もしご協力できる方いましたら、ぜひよろしくお願いします。
災害受けた方々のご無事を心より祈っております。
最初ニュースを聞いた時には、まさかここまでの被害が出るとは思いませんでした・・・
私も秋田出身なので、かなり心配です。(幸い家族・親戚は無事連絡がとれました)
出来ることは限られますが、知り合いの方が
東北地方太平洋沖地震の被災者への義援金をサイトで募ってくれております。
http://shima-ticket.jp/
私たちも少ないですが、ご協力させていただきました。
本来は自分もこういうので動かなければならないんですが・・・
シマチケさんに感謝です。
もしご協力できる方いましたら、ぜひよろしくお願いします。
災害受けた方々のご無事を心より祈っております。
2011年02月26日
沖縄国際映画祭!!!
今年もこの時期がやってきました。
ファミマなどでもよくCMしてるんでみなさんも耳にしてるのでは
去年は事務所の近くでやってたのに全く気にせず仕事してました。
でもでも、今年は違います。。。
今年は違います
HP制作やら、映像制作やらでお手伝いさせてもらってる『あじさい音楽村』よりの映画
天国からのエール
が、なんと!!上映されますー



全編本部でのロケみたいなので、見た後は本部に行きたくなること間違い無しですね。
また詳しいことがわかったらUPしますね。
映画館での公開の前にみなさん見にいきましょー
ファミマなどでもよくCMしてるんでみなさんも耳にしてるのでは

去年は事務所の近くでやってたのに全く気にせず仕事してました。
でもでも、今年は違います。。。
今年は違います

HP制作やら、映像制作やらでお手伝いさせてもらってる『あじさい音楽村』よりの映画
天国からのエール
が、なんと!!上映されますー




全編本部でのロケみたいなので、見た後は本部に行きたくなること間違い無しですね。
また詳しいことがわかったらUPしますね。
映画館での公開の前にみなさん見にいきましょー

