てぃーだブログ › GARAPAGO BLOG › ゾウガメ › アクアリウムはじめました。

2011年10月17日

アクアリウムはじめました。

アクアリウムを最近はじめました!
やっとグロッソティグマが成長してきたので撮影。
アクアリウムはじめました。
水槽大きさは900×250×250くらいのサイズです。
アクアリウムはじめました。
やっぱり二酸化炭素は必須のようで添加していると
水草の成長はかなり安定しているようです。
アクアリウムをはじめて、驚いたのは、魚を育てるのに一番大事なのは水だということです。たぶん・・・
良性バクテリアがしっかり育つ環境の良い水づくりが出来ると
アクアリウムは上手くいくようですね。
アクアリウムはじめました。

この水槽も一か月半くらいで急に水が安定してきた気がします。たぶん・・・

ということでいろいろ水づくりを試していきたいと思いますよ。





同じカテゴリー(ゾウガメ)の記事
年賀状
年賀状(2011-12-27 12:59)

フジノスパイラル
フジノスパイラル(2011-10-27 18:32)


Posted by DigitalStudioGARAPAGO at 17:35│Comments(2)ゾウガメ
この記事へのコメント
おおぅ
なかなかの腕前ですね
水槽の高さを低くして水草に当たる光を強くできたのはナイス。
グロッソはランナー出しているようなのでしっかり根付いているようですね。そのうち重なってくるからトリミングすればいいでしょう。
石が多いのでPHが高くなりそうですが水草は意外と元気ですね。低床はADA?CO2添加が効いてPHを下げているのかも。
アクセントに赤系の水草を植えても面白そうです。
実物を拝見するのを楽しみにしています。
Posted by アクアデザイン-naka at 2011年10月17日 17:55
nakaさん
いつもコメントありがとうございます。
ライトはLEDを使ってます。
なので光弱いかと思ったんですが、高さが無いので
グロッソは大丈夫でした。
キューバパールグラスも植えたんですが、光が足りなかったみたいで、うまく育たなかったですね・・・
赤系は入れてみたいんですが、なかなかレイアウト難しそうで、手を出せないでいます・・・
これからも色々実験しながらやってみます!!
Posted by DigitalStudioGARAPAGODigitalStudioGARAPAGO at 2011年10月18日 09:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。